- | HOME |
狼と天邪鬼
- 2016/02/15(月) 19:45:38
絶剣に捧ぎたいんじゃ~^
今回は、秋田勢に話した2積みは避けられるべきという話の補足の補足。
なんでこんなにしつこくやってるかっていうと超重要だからです。
短めで抽象的な話なので読みやすいかと思います。
まず、理論上最高の構築があるとしたらそれはどんな構築か?というところから入りましょう。
全プールの目利きが完璧にできているとしたら、上から順に4枚ずつ積んでいき、バランスを取って完成。
前回と同じ、デッキ8枚のモデルでプールを上、中、下とすれば
最高は上4中4。
ここからワンランク落とした構築だとどうなるか・・・
上4中3下1
ツーランク・・・
上4中2下2、そして上3中4下1
スリーランク・・・
上3中3下2、上4中1下3
最低ランクの構築は中4下4・・・・・・・・
本当だろうか?・・・・・・・・
ここで自車校の話をしようと思う。
仮免前効果測定、みんなも受けたよね(´・ω・`)
僕はこの前5回目で合格したよ。
カンニングはしなかったと絶剣に誓える。うん。
50問の○×問題。
全知全能の神だったら50点(*´▽`*)
では神から最も遠い存在、もしそんな奴がいたとしたらそいつは何点を取るだろうか?
0点?
いや、答えは25点だと思わないか?
0点をとる奴がいたらそいつは天邪鬼か神と逆の何かに違いない。
本当に正解がわからなければ間違いもわからないんだ。
逆に間違いがわかるってことは正解がわかるってことなんだって思う。
構築の話に戻ろう。
上0中4下4なんて構築をする人間はいない。
それはマイナス側の構築だからね。
目利きができないプレイヤーはマイナスの方へは歩いて行かない。
出発地点の0をさまようだけ。
さっきの例で上3中4下1と上4中1下3って例を出したけど、これもマイナス側の構築。
だから実際にはありえない。
上中下の関係が逆転することはないからね。
もう見えてきたと思うけど、目利きができないプレイヤーは2積みが多くなる。
構築ではバランスを取って0積みと4積みが減っていくけど、この本質は揺るがない。
果たして2積みというデッキパワーの劣りをバランスという言葉で補い、かつプラスにできるだろうか?
- 考察
- | trackback(0)
- | comment(0)
この記事に対するトラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
コメント投稿
- | HOME |
この記事に対するコメント